MIACAについて

収蔵保存
分配
教育
アドバイザー、
助成・協力、
スタッフ、他

過去の展示、
イベント他

よくある質問
メールニュース
過去の展示、イベント他


オ・ビ・ラby REC.
推薦によるオープンビデオライブラリー

2006年11月15日〜11月21日
横浜ZAIM交流サロンにて





9人の内外の現代美術専門家による推薦作家/作品と、ミアカコレクションおよそ108タイトルを、ソファにくつろいで座り、お茶とお菓子つきで好きなだけ見られるという企画です。 もともとこのような(モニターでまとめて作品を見る)形での作品鑑賞はリサーチャーやキュレーターなどの専門家により行われているものですが、今回は作家にも承諾を得てこのようにお見せすることができました。7日間で約80名が来場しました。4ブースご用意しておりましたが、順番待ちになってしまった方もいらっしゃいまして、ご迷惑をおかけいたしました。プレビューでは、REAL TOKYO、Tokyo Art Beatにお載せいただきました。
ご来場いただいた皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

ちらし PDF(表:346kb裏:857kb

推薦者の推薦作品、推薦文(ぜひご覧下さい!)
※推薦者の名前をクリックすると、推薦者プロフィール、推薦作家/作品、推薦理由をみることができます

市原研太郎(美術評論家、京都造形大学教授)
イルマ・シマンスカイト(リトアニア・インスティテュート ビルニュス)
小崎哲哉(ART IT, Real Tokyo代表)
テレサ・クオン(香港インディペンデントフィルムアワーズ ディレクター、ホンコンアーツセンター)
四方幸子(ICC学芸員、東京造形大学特任教授、多摩美術大学・京都造形芸術大学客員教授)
ヨン・ピーター・ニルソン(国立近代美術館、ストックホルム キュレーター)
原 久子(大阪電気通信大学総合情報学部教授)
B+B(キュレーターコレクティブ、ソフィーホープ、サラ・カリントン ロンドン)
三木あき子(パレドトーキョー キュレーター パリ)


参加アーティスト(推薦のみ, ゆるやかに50音順)
Icelandic Love Corporation, Allsopp & Weir, 唐津哲也、Karen Guthrie and Nina Pope, The Kingpins, Sookoon Ang, Jordan Baseman, タナカカツキ、Young- Hae Chan heavy Industries, Cao Fei, 土屋豊、D-Fuse, Donatas Jankauskas, Nathalie Djurberg, Niklas Goldbach, Noemi Rodriguez, Poon Yick Sum, Fuzitama, Paul Chan, 松本力,山下麻衣+小林直人、るさんちまん、Rachel Davies


以下、広報の情報です。
―推薦によるオープン・ビデオ・ライブラリー
 エキジビション by REC.
―Now Let us Praise American Leftists
 さあアメリカ人左翼を褒め讃えよ
 RE: OPERATION
 ポール・チャン展覧会 (小崎哲哉氏推薦による)

“映像作品は時間がかかってヤダ!”
“展覧会では途中からしか見れない事が多くて、残念”
“意外と長い作品みたいで、最後まで見られなかった!”
“もっといろいろ映像作品が見たいなあ”
“あの人はほんとはどんな作品が好きなんだろう…”


そんな声にお答えして、期間限定、お茶とお菓子つきでソファーでゆったりしっかり映像作品をお見せするイベント考えました。名付けてオ・ビ・ラby REC.、推薦による映像ライブラリーの公開です。
しかも作品は日本のみならず、アジア、欧米からの本格派ばかり。ぜひ!

同時開催は、小崎哲哉氏の推薦による、ポール・チャンの展覧会です。
さあアメリカ人左翼を褒め讃えよ でチャンは有色人種の顔の、モンタージュとおぼしき一部を使っています。(FACESという犯罪者のモンタージュのシステム)それは安全保障の名において様々な被害を受けたり、冤罪にあったりしている米国の中東やブラックの人々の顔を連想させます。米国の左翼グループの歴史には、ブラックパンサーをはじめとして60もの団体が存在していました。

チャンは1973年香港生まれ、ニューヨーク在住。政治的な題材を詩的に映像化したり、インタラクティブなインスタレーションにしたりして数年前から注目を集めています。ホイットニービエンナーレや、オブリスト、バーンバウムらのキュレーションによるUncertain States of Americaにも参加し高い評価を受けています。

© Cao Fei, PRD Anti Heroes courtesy of the artist and Lombard-Freid Projects.


© Paul Chan, Now Let Us Praise American Leftists, Courtesy of the artist and Video Data Bank


© 山下麻衣+小林直人 Candy


© 唐津哲也 ピアノレッスン


2006.11.15(水)-11.21(火)
12:00 - 17:00(初日のみ15:00より20:00)
ZAIM 本館1F交流サロン(ライブラリー)
ZAIM別館301(展覧会)
横浜市中区日本大通34
045-222-7030 045-662-0390
入場料:500円(飲み物、スナックつき)
通し券:1000円
(展覧会も共通です)
☆11月15日午後6時より、簡単なレセプションを行います。ぜひおいでください!

ほか、ミアカコレクションの一部もご覧いただけます。

主催:ミアカビデオアーカイブ
共催:ザイム 横浜市芸術文化振興財団
野村国際文化財団助成:野村国際文化財団

協力:ビデオ・データ・バンク/グリーン・ナフタリ・ギャラリー/ロンバード・フレイド・プロジェクツ/ホンコンショートフィルムアワーズ IFVA/ホンコン・アーツ・センター/BankART 1929/国立近代美術館ストックホルム/株式会社セージ/felicity/オランダ・メディア・アート・インスティテュートーモンテビデオ
ビデオ・データ・バンクロンバード・フレイド・プロジェクツホンコンショートフィルムアワーズ IFVA

ホンコン・アーツ・センターBankART 1929B+B

Netherlands Media Art Institute Monte Video

問い合わせ先:〒231-0012 横浜市中区日本大通34 ZAIM 203
tel/fax:045-662-0390 info@miaca.org ミアカビデオアーカイブ 長谷川/大下 まで

ザイムの地図


© Icelandic Love Corporation, Courtesy of the artist

© Icelandic Love Corporation


© Icelandic Love Corporation

© Icelandic Love Corporation


© Rachel Davies

© Noemi Rodriguez


© Karen Guthrie and Nina Pope

戻る

pagetop